top of page
20241224 (24)1.JPG
TOP.png

プロジェクトの根幹は、脱石油、減経費

反収と粗利率を高めるのは事業の根幹!

思い付きから始まった、脱石油への試みです。

想定以上の成果が見込めることは、過去のトライアルと先のシーズンのプロトタイプ運用で確定!

​システムの高度化に挑戦中です!

​​

eNeSAの実証を行うには最適解は、亜熱帯植物であろうと考え、亜熱帯植物の冬越しに挑戦した。

紆余曲折はあったが、現在は、100坪のハウスに、

①ハイビスカス64鉢

②三尺バナナ42本

③パパイヤ12本

④ローゼル30本

⑤ほかに、グアバ、ジャボチカバ、プルメリアなど

10種。30本ほどが生育している。

​叶うことなら、亜熱帯植物(果実も花も)60種類ほどのハウス群を設置したいと思案中。

20231130 (18).JPG
7月7日 66姫開花.jpg
20240819 (17).jpg

1年間は、トロピカル中心。

eNeSAの構築、改善を図りつつ、順調にいけば、二年目からは、茸の一貫栽培をするのが当初計画。

幸いなことに、原体の確保に目途が立ち、生産工程、管理業務もOKとなった。

予定では、年間100トン前後の菌床が廃棄される。

​むろん、有機物でもあり、炭素を十二分に含んでいるので、炭素循環と年金ふぁーむへと繋いでいく!

​10月から試験栽培を開始する。

きのこ3_edited.jpg

有機農業の元来の目的は、土壌からの搾取とされてきた化学肥料偏重農業から従来からの有機物循環農業の体系づくり。

​残念なことに有機農業は無農薬、無化学肥料との概念が蔓延っている。

地域農業に概念を導入していく。

併せて、定年帰農者への広報をおこなう。

​原体は、きのこの森+αがたくさんある。

炭素循環.png

米は上昇。

果実も野菜も上昇。

都市(非生産者)と農村(貴重な生産者)の乖離が久しい。農場は、土、水、太陽、大氣・・・自然の恩恵で活かされている。

いわば、自然が用意してくれたテーマパーク?

垣根を取り去った交流型農場が出来たらいいね。

​むろん、食と土を核にした農場!

やがて・・.png

SNSは、ほぼ、毎日更新! BLOGは稀に更新!
楽園農場のウェブサイトでは、持続可能な農業に焦点を当てた、革新的な農業プロジェクトを紹介しています。主な取り組みには、
eNeSA :暖房システムを使用して化石燃料への依存を減らすこと、
熱帯植物​​の栽培、キノコ栽培、土壌改良を目的にした炭素循環の促進などがあります。この農場では、定年退職した人々が農業に転向するのを支援し、地域に重点を置いた環境に優しい農業慣行の実施を目指しています。

スクリーンショット 2024-08-19 085152.png
スクリーンショット 2024-08-19 090415.png
スクリーンショット 2024-08-19 085034.png
スクリーンショット 2024-08-19 085457.png

YOUTUBE   facebook   Instagram      NOTE(BLOG)       

 

​交流農場「風の村」構築委員会 ​「事務局」

 

​認定農業生産法人

 一般社団法人 畑作公社

〒304-0007 茨城県下妻市黒駒250-4

kousyainfo@gmail.com

  

©2022 やがて農場は楽園になる。Wix.com で作成されました。

bottom of page